必要な資格について

介護職として働いている人、あるいはこれから目指そうとしている人のなかには、小規模多機能型居宅介護の仕事に興味があるという人もいるかもしれません。小規模多機能型居宅介護は、中~重度の要介護状態になっても、在宅で生活できるよう支援するサービスです。ここでは、小規模多機能型居宅介護で働くための必要なスキルについて解説します。

まず、介護の資格については、無資格であっても働くことはできます。小規模多機能型居宅介護において介護職の場合には、就労に必須な資格というのは特に設けられていません。求人情報などを見ても、未経験の人でも受け付けている施設はあります。しかしながら、小規模多機能型居宅介護の仕事内容は幅が広いため、基本的には介護経験や介護に関しての知識を持っている人が優先されます。求人のなかには、応募条件に介護資格を有している人と明記しているものもあり、就職活動をするなら資格を取得しておいたほうが、希望する職場で雇用してもらえる確率は高まるでしょう。

具体的にどんな資格を持っていると有利になるかと言うと、介護職員初任者研修と介護福祉士実務者研修が挙げられます。この2つは、介護職として初めに取得するべき資格でもあり、いずれも未経験から挑戦できるものですので、小規模多機能型居宅介護の仕事をしたいと考えているならまずは取得しておくことが望ましいです。

また、小規模多機能型居宅介護の場合、利用者の送迎や食材の買い物などに車を使用することもあるため、運転免許証を持っていることが応募条件になっている場合もあります。